ストレートネック解消のストレッチ
ストレートネックの方は、頭の重さや重力などの負担が、首や肩の筋肉に掛かりやすくなるので、首を痛めやすかったり、肩こりや頭痛が起こりやすくなります。
その為、お仕事や家事や活動がやりにくくなり憂鬱な気分になってしまうのです。首や肩も痛くなく元気な身体だといろんな活動が気分よくできるのに、とてももったいない事です。
そこで、今回はつらいストレートネックを解消させ、首や肩こりなど身体が楽になるストレッチをシェアします。
まず、ストレートネックは首の症状ですが、首だけをストレッチしても良くなりません。それは、身体は全身繋がっていて身体全体でバランスを保っているからです。
その為ストレートネックの方は首以外に【足のストレッチや肩甲骨まわりのストレッチ】も必要になってきます。
ストレッチの方法
具体的な足のストレッチとは、股関節をやわらかくするストレッチが有効です。ストレートネックの方は猫背で骨盤も歪んでいるので、股関節や内転筋(太ももの内側)などの筋肉が硬くなっています。
そこを緩めるように両足を開いて座り、その状態から上体を前に倒して股関節や内ももを柔らかくしていきましょう。
次に肩甲骨のストレッチです。ストレートネックの方は、猫背で巻き肩になっている事が多いので、肩甲骨を動かすイメージで肩を外側へ開けるようにストレッチしていきましょう。
最後に首のストレッチです。首に痛みが出ないように時計まわり、反時計回りにゆっくりとストレッチします。そして、顎を引くようにして首の後ろを伸ばすストレッチも有効です。
あと一つは立った状態で壁にもたれます。そして、両肩をしっかり壁につけて腰と首も壁との隙間ができないように、まっすぐに立つ事で身体全体がストレッチできてバランスが良くなります。
早く元気な身体に回復させるには?
大切なのは、首だけ辛くても足から頭までの身体全体のストレッチを行う事なので、短い時間でも頑張って継続してみて下さい。
尚、ストレートネックの症状を根本的に良くしたい方は、整体かカイロプラクティックに通院し、まず身体の歪みを整えてから、ストレッチを行っていくともっと早く身体が回復するはずです。