体を温めよう!

昨日は、息子のスポ少野球の練習試合を見に行ってきました。

残念ながら負けてしまいましたが息子の頑張ってやっているプレーが
見れたので良かったです^^

ところで、本題にはいりますが体を温める事は肩こりの予防になります。
お風呂はシャワーだけではなく、夏でもしっかり湯船に浸かりましょう。
血行が良くなり、こりがほぐれます。

それでも中々こりが解消しない場合は、近くのスーパー銭湯でも
いいので利用してみてください。できれば天然温泉に浸かるのが
いいですが、自宅のお風呂に浸かるよりも断然効果があります。

さらに、その施設にサウナがあればそこに入って汗をしっかりかきます。
その後、ゆっくり水風呂に入ると血流がさらに良くなり疲労回復できるので
おすすめです。但し、高血圧や心臓に疾患のある方は注意して下さいね。

そして、お風呂上りは一番筋肉が柔らかくなっているので、このタイミングに
ストレッチをやるのがいいでしょう。ストレッチを意識するのは

股関節と肩甲骨です。グーグルで「股関節ストレッチ」や「肩甲骨ストレッチ」
で検索すると色々方法が出てきますので、自分に合った方法を選んで実践して
いただくといいと思います。

ストレッチの時に意識する事はしっかりと呼吸をしながら行う事と反動をつけずに
筋肉を20秒以上伸ばす事です。ぜひ意識してみて下さい。
そして、何よりもやはり継続が大事なので無理のないように気持ち良さを感じながら
行うようにしてください。

但し、肩や腰に痛みがある場合はストレッチはせずにしっかり痛みが無くなってから
です。痛みがある時は、早く整体やカイロに行って施術を受けましょう。