腰痛

腰痛でお悩みのあなた こんな症状でお悩みではないですか?

youtsu.png

  • 家事や仕事中に腰が痛い
  • 朝起きる時に腰が痛い
  • 腰だけでなく、お尻や足も痛い
  • 午後から腰が痛くなってくる
  • 慢性的に腰が重だるく育児がつらい

二足歩行をする私たち人間にとって腰痛は切っても切れない関係にあります。そのため、本当に多くの方たちが腰痛に悩まされています。

この腰の痛み(腰痛)はいったいどこからくるのでしょうか?実は、この腰痛は、背骨や骨盤などの「骨格のゆがみ」が原因です。

骨格が歪んでしまうと、痛みを伴うようになり腰痛となります。さらにはその歪みが原因で血行阻害や神経圧迫を引き起こし、足のしびれや体調の悪化を招くこともあります。

腰痛になりやすい原因

次の内容に1つでも当てはまる方は「悪い姿勢」や「歪み」を引き起こし腰痛を引き起こす原因となります。

  1. 前傾姿勢で作業をすることが多い
  2. 座った時に足を組む癖がある
  3. ソファー等にもたれながら座るクセがある
  4. 重い荷物を持つことが多い
  5. 肥満体型の人
  6. うつ伏せで寝るクセがある
  7. 身体が硬い人(特に股関節)

ここに書いたことに当てはまる事が多い方が腰痛になりやすい人です。

では自分でできる対策としては、まず柔らかいソファーには座らずにキッチンにあるようなイスや事務机など硬めのイスに座るようにします。
そして、足は組まずに骨盤を立て背筋を伸ばして座るように意識して下さい。地べたで横座りやあぐらで座るのもやめましょう。

背もたれのあるイスに座っている時には、背もたれと腰の間(ウエストラインの少し上の位置)に空の500ミリのペットボトルを横向けにして挟むと、骨盤が立った状態で無理なく座る事ができるのでおすすめです。

座っている時の姿勢がすごく大切なので是非意識してみて下さい。

まとめ

腰痛の原因は、背骨や骨盤などの骨格のバランスの崩れからが90%の原因と考えています。

当院では、背骨や骨盤を中心に悪い姿勢や歪みを調整しバランスを整えることで、腰痛の痛みを引き起こす原因をなくし、腰痛を根本から解消していきます。

腰痛が改善したお客様の口コミ

s.m san.JPG滋賀県栗東市にお住まいのS・m様

▼お悩みの来院理由

元々肩こりがあり、日常的に頭痛薬を飲んでいました。
2人目の出産より腰がだるくなるような腰痛があり、ぎっくり腰も初めて経験しました。3人目の出産後には更に腰痛が酷くなっていました。

▼施術後の感想

あんなに辛かった腰痛はすぐに良くなりました。朝起きた時のだるさもなくなっています。気づけば頭痛もなくなっていてビックリしています。

▼服部整体院の印象を教えて下さい

いつも身体の不具合が出ると整体に行ってみていましたが、とにかく痛い施術が苦手で症状が緩和すると恐怖で通えずにいました。

服部先生の施術は痛くなく優しいマッサージを受けている様なのに身体の痛みやだるさを取ってくださるのでとても嬉しいです。

本当に痛みもなく、辛い腰痛が良くなるのか... 不安なあなたにご用意しております

はじめての腰痛改善キャンペーン

全額返金保証

ご予約・ご相談はお気軽に 077-534-5516

 

img--00017.png