O脚
O脚のゆがみは解消させる事ができます。
- O脚の足の形がずっと気になっていて何とかしたい
- 他の治療院にもO脚の矯正で通ったがよくならなかった
- O脚のせいか足がむくみやすく膝や腰も痛くなってきた
O脚でお悩みの方は、男性よりも女性が多いです。原因は様々ですが、ほとんどの方が今までの生活習慣による「骨格のゆがみ」が原因です。
そして、O脚になると見た目だけの問題でなく、腰や背中、膝や足首も痛めやすくなったり、足裏にタコができたり外反母趾になる恐れもありますので、早めに改善したいものです。
O脚の人はこれを意識してみて下さい。
一番大きな原因は「普段の姿勢です」。立ち方や座り方、歩き方の悪いクセにより、背骨や骨盤、膝関節などの骨格にゆがみが出てO脚になってしまうのです。
特に座り方が大切で足を組んで座ったり、あぐらをかく、横座りをするやわらかいソファーにもたれて座るなどです。この座り方をすると骨盤が後ろに傾き足の骨が広がりやすくなりますので普段の座り方はとても大切です。
それと足腰の筋力の低下もO脚になってしまう原因の一つなので、筋力も鍛えましょう。特に太ももの内側の内転筋という筋力は意識して鍛えたい部位でスクワットなどが効果的です。
但し、腰や膝が痛い場合は、筋トレをする事で悪化する恐れがありますので筋トレは行わず、先に腰や膝の痛みを回復させましょう。
当院のO脚の矯正法
O脚の原因は背骨や骨盤、膝関節などの骨格のバランスの崩れからが90%の原因と考えています。
当院では、まず背骨や骨盤を中心に悪い姿勢やゆがみを調整し、バランスを整える事で足を矯正しやすくします。そして、そのバランスの整った状態でO脚の矯正をすることでO脚のゆがみを根本から解消していきます。矯正といっても痛みはないので安心して施術を受けて頂けます。